★CAN青芸のアトリエ建設用地です。ご覧ください。(2004/3/8 撮影)

建設用地から、ぐるりと周りを見た景色です。

ここは、バス通りから、アトリエに入る、下り坂です。見てのとおり、雑草生い茂る土地となっており、暖かくなる前に(マムシが冬眠から覚める前に)草刈をしないと大変です。

「草刈隊」募集!!!終了

草刈の日
4月2日(金)/3日(土)
終了
草刈に参加してくれる人、メールにて問い合わせてください。 終了

敷地より、バス通りを望んだ景色です
右手に大きな欅の木があるのですが、ツルが伸びてからまっています。これも「草刈隊」の出番。
まずは、草を刈ったら、砂利を敷き詰めて車の出入りを確保しなくてはだめです。

「砂利敷き隊」募集!!!

砂利敷きに参加してくれる人、メールにて問い合わせてください。

ここが、アトリエ(稽古場)用地です。
4間×5間の広さは確保できそう。できたら4間×6間の広さが欲しいな。
ここも、「草刈隊」の出番。なんたって10年以上延び放題だったんだから。

逆から見た敷地です。奥に見える建物は、名栗中学校です。見えないけれど間に、名栗川が流れています。
あれれっ、敷地右側に、看板女優の浅野が写ってる!

「アトリエ用プレハブ」募集!!!


草刈り、2日間の様子です。(4月2日/3日 撮影)

一日目です。

うちの代表です。
やる気満々の初日です。
カインズホームで25馬力の草刈機を購入。
使い方を店員に教えてもらい、いざ出陣!
あまりにも服装がはまり過ぎて、ちょっと引いてしまいます。
この格好で、三鷹から電車でやって着ました。

エンジン全開。 ブ〜ン ブ〜ン

バリ バリ バリ バリ バリ バリ

この日は、草刈り機の調子をみながら、3時間ほど労働。
やっぱり、労働の後のビールは最高でしょう。
でも、似合い過ぎちゃうんだよな〜、この格好。

★二日目です。

★二日目です。

今日は、たくさん草刈隊が集まってくれました。
どうもありがとうございました。

お腹すいた〜!

左から時計回りで、紹介します。
麦藁帽子の浅野です。
代表の千島です。
なこちゃんです。
風間さんです。
下川さんです。
田中さんです。
そして、犬のクーちゃんです。
ここには写っていませんが、鴇沢さんも手伝ってくれました。
ありがとうございました。

こんなに、きれいになりました。

≪草刈り前≫

≪草刈り後

さあ次は、砂利敷きです。
ちょっと大変かな。
お手伝い大募集!ヨロシク!!!

トップページへ戻る

草刈りパート2です。(5月2日、3日、4日)

やられた〜!!!

あれから、1ヶ月がたちました。何てことでしょう。いやな予感は、していたのですが・・・

葉っぱなんて、一枚も無かったケヤキの木にもうこんなたくさんの葉っぱが、おいしそうに茂っています。

自然てすごいよな!

ケヤキはこうですが、当然まわりの木もぐんぐんと葉っぱを出しています。
これはまたこれで、きれいです。

そして、戦いは始まりました。

がんばれ、代表!

ブ〜ン ブ〜ン バリ バリ バリ バリ

この間刈った草が乾燥したので、少しずつ燃やします。でも、まわりは草がぼうぼうと生えています。う〜ん、複雑な気持ち。
※焚き火をするときは、水を入れたバケツをそばにおきましょう。

アトリエはまだ建たないけど、倉庫として荷物を置ける場所を、Get!
この場所は、このページの一番最初に載っている写真の建物の一室です。5坪程のスペースです。

いや〜っ、まいった、まいった。あッという間に草は生えるんだな〜っ!
今日はここまで!

ということで、パート2の1日目は過ぎました。

2日目(5月3日)は、お芝居の道具の移動をしました。
人形劇団ポポロさんが借りている倉庫に、一時緊急避難したCAN青芸の舞台道具を、この日、トラック2台で移動しました。

ポポロさん、ありがとうございました。
トラックを貸してくれた、鴇沢さん、ありがとうございました。

3日目(5月4日)は、雨が降る、という天気予報を信じて、作業は無し。
この日は、ご近所に、あいさつ回りをしました。

真ん中のお父さんは、お隣の大野さんです。昭和4年元日生まれだそうです。昨日は、重い荷物を、倉庫になる部屋まで運んでくれました。ありがとうございました。

このお父さんを巻き込んで、これから始まる物語。お楽しみに!

アトリエ(稽古場)建設

草刈り編

(2004/9/4 更新)

8月31日

久しぶりに倉庫に行きました。
「どっひぇ〜っ」
なっ、なんと、雑草が腰の高さまで生えているではありませんか。
降りるに降りられず、でも降りなくてはと降りましたが、もうたいへん!
決心しました。草刈りパート3を実行せねば。
その日は9月中旬。

9月中旬だ!!!

草刈りパート3です。(9月15日撮影)

というわけで、9月の中旬です。ゲッ!!!

やられた!草刈りをしたあの日から4ヶ月半。夏の日差しをたくさん浴びて、それはもうやりたい放題。♪ゆるしてしまった私が馬鹿ね♪

もぉ〜っ。
花は咲いてるし、下は見えないし、ススキはでてきてるし・・・。

あれっ!夏の間あんなに勢いよく葉っぱを茂らせていたケヤキの木が、こんなに涼しそうになっちゃって。

決心!
とにかく草刈りをせねば、倉庫にたどり着けない。
「おのおの方、草刈りでござる!」

あれ、隣の大野さんが、私たちを見つけてやってきました。

「9月の中旬に来るっていってたんで、待ってたよ。」と。

ありがとうございます。

あれまあ、原生花園のようになっちゃって・・・

さて、草刈り機の登場です。4月に購入したこのマシーンも、すこし風格をおびてきました。
というより、錆びてきました。

「代表、出番ですよ!」
「いや、うまいねェ」「なれた手つきで、よッ!」「なかなかいいよ!」「よぉっ!草刈り名人!!」
・・・・・・うるさい!?「ごめん。」

やっと、下まで降りてみると、わ〜ぁ、倉庫の周りもこんな感じ。
とにかく、道具の出し入れができるようにしなくてわ。

地面を這うように伸びているツルが曲者です。
入り口の隙間から入って倉庫の中でぐんぐん育っているのです。ヒェ〜ッ!
こいつを引っこ抜かないとつまづいて危ないのです。
「大丈夫か〜っ!?」
「う〜ん・・・。」
「大丈夫だね!」
「おいっ!」

上でも「ブ〜ン バリバリ」下でも「ブ〜ン バリバリ」上下から雑草(?)を刈り込み中。

開通しました。バス通りにとめてある車が、はっきりと見えます。やりました!!!

「よし、今日のところはこれで許してやろう。」

≪草刈り前≫

≪草刈り後≫

「さぁ、うちの看板女優が・・・(なんでうちの連中は作業着が似合うのかな?)・・・作業を終えてあがってきました。」「お疲れ様でした!」
それでは、今日の疲れを癒しに・・・、レッツGO!!!

という訳で、ここは「大黒屋」ではなくて、劇団からバスに乗り飯能の街まで、東飯能駅のバス停で降りました。
なにやら、夕暮れ時です。
街灯に灯がともり、街のネオンが点きだします。

「おいおい、ちょっと待ってよ〜っ!」

おのおの方の討ち入りの場所は、唯一つ!
本所松坂町
 ではなくて、あそこ!!!

ここです。

矢印に吸い込まれるように、三人は街から消えました。

「すご〜い!」
「おいしい!」
「ええッ!これは安いよね!」
「もう一杯!」

夜遅くまで、声が響いていました。